ardbeg day 2022

尾上右近さん,佐田真由美さん,中村獅童さん
尾上右近さん,佐田真由美さん,中村獅童さん

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)は、2022年6月3日(金)、6月4日(土)、

6月5日(日)の3日間、世界中の熱狂的なアードベッグファン「アードベギャン」 をはじめとしたモルトファンとともに祝う「アードベッグ・デー 2022」 をQ Plaza HARAJUKU(キュープラザ原宿)1Fにて開催。初日には、開催に先駆け、オープニングイベントを行いました。

 

2012年にスタートした「アードベッグ・デー」は世界同日に行われ、その年だけの限定アードベッグがお披露目、いち早く味わうことができると、“アードベギャン”(世界中の熱狂的なアードベッグファン)が毎年心待ちにしている1年に1度開催するイベントです。今年は3年ぶりの開催となり、心待ちにしていた「アードベギャン」とともに、「アードベッグ・デー 2022」が盛大に執り行われました。

 

オープニングイベントでは、多くのセレブリティーもアードベッグ・デーのお祝いに駆け付けました。

 

尾上右近さんは、「普段から毎日、苦しい時も楽しい時もアードベッグを飲んでいます!(笑)意外とお湯で割るのが合うので気に入っています。あとは炭酸で割ったりして、嗜んでいます。」と、自身のアードベッグの楽しみ方を語りました。

 

佐田真由美さんは、「アードベッグは香りが変わっているので、刺激が欲しい時だったり、非日常を感じたいときにいつも飲んでいます。次の日何も予定がないときは、家でゆっくり嗜んでいます。」

 

クリス-ウェブ佳子さんは、「ウイスキーは38歳から飲み始めたのですが、今は仕事終わりに毎日飲んでいます。ピート香が好きで。ピート香好きを突き詰めていたら、酒屋さんからお薦めされたのがアードベッグでした。子供が20歳になったら一緒に飲みたいと思っています!」とお二方ともアードベッグへの愛を語っていただきました。

 

アンバサダーのロバート・ストックウェル氏によるセッションを聞いた後、中村獅童さんは、「アードベッグは200年以上の歴史があると聞きました。歌舞伎も400年以上の歴史がありますが、歴史を継承しながらも革新を続けていく、というアードベッグの姿勢にとても共感しました。このようなイベントを行うことで、若い人たちにもアードベッグを楽しんでもらいたいですね。」と、自身の思いを語りました。

『アードベッグ・デー 2022』のテーマは、『PUNK(パンク) 』

会場のQ Plaza HARAJUKUでは、今年のテーマである“パンク”を体現したアードベッグらしい雰囲気で”アードベギャン”をお出迎えしました。一歩足を踏み入れると、会場内は個性あふれる楽しいアードベッグ・デーの仕掛けが至る所に!「SpendyMily」によるライブ演奏と、既存のアート作品に新たに手を加え、PUNKTUREDなアートに変化させていく「PUNKLIVE Paint(パンク ライブ ペイント)」なども実施され、会場は大いに盛り上がりを見せました。

『ARDBEG DAY 2022』オープニングイベント 概要

 

■ 正式名称: 『アードベッグ・デー 2022』

■ 会 場: Q Plaza HARAJUKU(キュープラザ原宿)1F(東京都渋谷区神宮前6-28-6)

■ 日 時: 2022年6月3日(金) 17:00~18:30

■ 内 容: ・限定商品 「アードベッグ アードコア」お披露目

 

・「アードベッグ 10年」、「アードベッグ ウィー・ビースティー 5年」、

「アードベッグ ウィー・ビースティー 5年」のカクテル「Smash」

・「SpendyMily」によるパフォーマンス

・来場者参加型「PUNK LIVE Paint」

アードベッグ・デー

アイラ島では毎年5月最終週から6月第1週にかけて、ウイスキーの祭典「アイラ・ウイスキー・フェスティバル(Islay Festival / Feis Ile)」が

開催されます。期間中、日替わりで各蒸留所の「オープン・デー」が開催され、熱心なモルトファンが現地でしか購入できない限定商品を求めて

蒸留所を訪れます。「オープン・デー」の最終日を飾るのがアードベッグ。この日を「アードベッグ・デー」と定め、アイラ島に集結するアードベッグファン

のみならず、世界中のアードベッグファンと一緒にお祝いする日としています。

イベントについての詳細はこちら http://www.ardbegjapan.com/ardbegday/

 

アードベッグ

1815年にスコットランドのアイラ島で生まれたシングルモルトウイスキー。ピートが非常に強くスモーキーでありながら繊細な甘さと高い品質で人を

魅了してやまないその風味は、“ピーティーパラドックス”との愛称もある。クセになる個性的な味わいから“アードベギャン”と呼ばれる熱狂的なファン

に愛されるカルト的な存在であり、世界130ヶ国 10万人以上のコミッティーメンバーに支持される、世界で最もピーティーでスモーキーな究極の

アイラ・モルト。

アードベッグの詳しい情報は、公式WEBページおよび、Ardbeg JapanのFacebookページをご覧ください。

WEB: http://www.ardbegjapan.com/

Facebook: www.facebook.com/ardbegjapan