Veuve Clicquot Bold Conversation Session3

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)の取扱いブランド、

ヴーヴ・クリコは未来を切り開く勇気と個性、そして革新の精神を持つ女性リーダーの声を、

次世代の勇気そして情熱に変えるべく、オープン参加型のパネルディスカッション

「Veuve Clicquot Bold Conversation Session3(ヴーヴ・クリコ ボールド カンバセーション セッション3)」を

10月26日(水)18:00~20:00にオンラインにて開催します。

 

ヴーヴ・クリコは、メゾン創業200周年となる1972年より

シャンパーニュ地方の(「=ラ・グランダム=偉大なる女性」)と呼ばれたマダム・クリコのように

大胆な精神、独自の創造力、そして起業家精神と多様性をもつ世界の女性リーダーを讃える

「ヴーヴ・クリコ ビジネスウーマン アワード(現 ボールド ウーマン アワード)」を創設。

これまで世界27か国、400名以上の女性リーダーの活躍に光をあてて来ました。

 

今日さらにその活動を「Bold by ヴーヴ・クリコ」として広げ、

ダイバーシティ(多様性の認知)やインクルージョン(多様性の需要)の観点から、

より多くの社会的側面において 女性が包含される世界をめざし、

女性の影響力を国際的に高めていこうとするプログラムを行っております。

 

また、女性リーダーの声を広く 届け対話を促す試み

「Veuve Clicquot Bold Conversation(ヴーヴ・クリコ ボールド カンバセーション)」を、2021年より開催。

第3回目となる今回のテーマは「メディアは女性の生き方を変えられるか」。

今回のテーマは、個人がSNSやブログで発信できる時代、さまざまな意見が飛び交い、

ときにはフェイクニュースやヘイトコメントが入り乱れる言論・情報空間において、

メディアの役割が大きく変わってきている中、一方的に情報を発信するのではなく、

一緒に考え、学び、ときには共に声をあげ、埋もれてしまった小さな声やニッチな活動を取り上げ、エンドースすること。

 

今回ご登壇いただくのは、まだ伝えられていない女性の声、フェミニストの声を届ける出版社「エトセトラブックス」代表の松尾亜紀子(まつお あきこ)さん、

数々の話題書の装丁を手がけ「2022年大河ドラマ 鎌倉殿の13人」のタイトルデザインでも注目のブックデザイナー・佐藤亜沙美(さとう あさみ)さん、

個人と社会について考えるメディア・コミュニティ〈me and you little magazine〉の運営などを行う〈me and you〉共同創業者・代表の竹中万季(たけなか まき)さん。

モデレータに黒鳥社のコンテンツ・ディレクター 若林  恵(わかばやし けい)さんを迎え、

これからのメディアの役割や可能性についてディスカッションを行います。

コンテンツの話だけでなく、起業・独立のきっかけ、そこで得た学びや困難、未来へのビジョンなどビジネス面についてもお話しいただく予定です。

 

 ◆登壇者◆ 

松尾 亜紀子(まつお あきこ)氏

株式会社エトセトラブックス 代表/編集者

出版社で15年間編集者として勤めた後、2018年フェミニスト出版社「エトセトラブックス」をスタート。

同社の刊行物は、フェミマガジン「エトセトラ」(現在VOL.7まで)、

ベル・フックス『フェミニズムはみんなのもの』(堀田碧訳)、

牧野雅子『痴漢とはなにか』など。21年、東京・新代田に同名書店をオープン。

https://etcbooks.co.jp/

 

竹中 万季(たけなか まき)氏

株式会社ミーアンドユー 共同創業者・代表/プロデューサー、編集者

2021年、野村と共に独立し「me and you」を立ち上げ、代表取締役に就任。

個人的な想いや感情を尊重し、社会の構造まで考えていく

ウェブマガジン・コミュニティ「me and you little magazine&club」を運営するほか、

音声番組「わたしたちのスリープオーバー」をSPINEARおよびJ-WAVEで毎週金曜日に配信中。

https://meandyou.co.jp/

 

佐藤 亜沙美(さとう あさみ)氏

サトウサンカイ 代表/ブックデザイナー

2014年に独立し、サトウサンカイ設立。『Quick Japan』のアートディレクターを経て、

2019年より『文藝』のアートディレクターを務める。

最近の担当作に「2022年大河ドラマ 鎌倉殿の13人」のタイトルデザインなどがある。

http://www.satosankai.jp/

 

女性リーダーとして道を切り拓いてきた登壇者が、自分の体験や経験から始まり、身の回りの小さなことや忘れられない大きな体験、

当事者だからこそ語れる困難など、貴重な話を聴くことができる機会となっています。

 

どなたでも参加可能、対話が可能な「ヴーヴ・クリコ ボールド カンバセーション セッション3」にぜひご期待ください。

 

===============================================

 Veuve Clicquot Bold Conversation Sesshion3 開催概要 

◆配信日時  : 10月26日(水)18:00~20:00

◆URL    : https://bold-conversation-3.peatix.com/

◆登壇者   : 松尾 亜紀子氏(株式会社エトセトラブックス 代表)

         竹中 万季氏(株式会社ミーアンドユー 代表取締役)

         佐藤 亜沙美氏(ブックデザイナー)

◆モデレーター: 若林 恵氏(黒鳥社コンテンツ・ディレクター )

◆参加料   : 無料

◆参加方法  : 「ボールド カンバセーション」の視聴申し込みは、公式サイトから。

          登録が完了しますと、ご案内メールが登録アドレスに届きます。

                          事前質問もフォームよりご記入頂けます。LIVE配信中もご質問を受付けます。