
OATSIDE(オーツサイド)OATSIDE株式会社は、味にこだわり抜いたサステナブルなオーツミルク
「OATSIDE(オーツサイド)」を日本にてローンチいたしました。シンガポール発のOATSIDEは、
厳選されたオーストラリア産のオーツ⻨を使用し、独自の酵素加工・処理製法で本来のオーツ⻨の
自然な甘さと香ばしさを最大限に活かしたオーツミルク作りを徹底しております。2022年1月に発
売が開始されて以来、ハイペースで市場拡大をこなし、すでに10カ国以上に展開。日本では
Amazonでの取り扱いを開始しました。さらに、シンガポール政府系投資会社テマセクなどによる
出資も受けており、凄まじい成⻑スピードを見せる注目のオーツミルクブランドとなっております。
<オーツサイドの特徴>
■こだわりの素材
厳選された香ばしく、豊かなナッツ感のあるオーストラリア産オーツ⻨を使用。バリスタブレンド
は砂糖は一切不使用で、オーツ⻨の自然の甘さのみで作られているだけでなく、保存料、 香料、乳
化剤、増粘剤、人工甘味料などの食品添加物も使用していません。
■独自の製造方法
一般的である加工分離粉末素材を一切使用せず、オーツ⻨を自社で加工しています。さらにオーツ
⻨の香ばしい味わいを引き出すため、スチームではなく、焙煎加工をしたオーツ⻨を使用していま
す。
■環境・地域への配慮
また、私たちが徹底的にこだわり抜いたのが、美味しさだけでなく、持続可能な農業の支援を行う
ため、100%レインフォレスト・アライアンス承認のカカオとヘーゼルナッツを使用していること
です。さらには、リサイクル可能なFSC認証のパッケージを使用しております。
最後に、最新鋭の設備が備わったインドネシアの自社工場で安心・安全な湧水を引いており、近隣
の家庭に新鮮な水を提供することで世界で最も小さな水道会社としても地域貢献に取り組んでいま
す。

<種類>
■バリスタブレンド
そのまま飲んでもおいしく、コーヒーや抹茶・ほうじ茶とも相性抜群。ラテアートに適したキメ
細やかでクリーミーな泡が作れる濃厚でまろやかさなオーツミルク。
■チョコレート
インドネシア産のカカオブレンドを使用。カカオたっぷり、砂糖控えめ、子供も喜ぶチョコレー
ト味のオーツミルク。
■チョコレートヘーゼルナッツ
トルコ産ダークローストヘーゼルナッツを使用。ヘーゼルナッツの豊かな香ばしさが感じられる、
オトナ向けの贅沢なチョコレートヘーゼルナッツ味のオーツミルク。
2022年11月1日
OATSIDE株式会社
【商品概要】
商品名:OATSIDE(オーツサイド)
種類:バリスタブレンド・チョコレート・チョコレートヘーゼルナッツ
容量:1L
販売店舗:アマゾン
Instagram: https://www.instagram.com/oatside_jp

イベント登壇者プロフィール
OATSIDE 創設者・CEO
Benedict Lim(ベネディクト・リム)
ケンブリッジ大学を卒業後、ロンドンにて金融業界でキャリアを積んだ後、FMCG業界に転職し、クラフトハインツABCインドネシアのCFO、クラフトハインツアジアパシフィックのM&A部門責任者を経てOATSIDEを創業。味わいやサステナビリティにこだわり、アジア初の自社工場で一貫してオーツ麦の加工をこなす「フルスタック」オーツミルクブランドとして注目を集める。
第15代ワールド・バリスタ・チャンピオン / 株式会社QAHWA代表取締役社長
井崎英典(いざき ひでのり)
2014年のワールド・バリスタ・チャンピオンシップにてアジア人初の世界チャンピオンとなり、以後独立。ヨーロッパやアジアを中心に、コーヒー関連機器の研究開発、小規模店から大手チェーンまで幅広く商品開発からマーケティングまで一気通貫したコンサルティングを行う。著書に『世界一美味しいコーヒーの淹れ方』ダイヤモンド社など10万部突破。
旅するソムリエ @anna.camp_wine
ANNA(あんな)
京都を中心に活動するフリーランスソムリエ。【CAMPWINe】はキャンプを通じてワインの素晴らしさ、その土地のテロワール(特産品、文化)、楽しみ方をSNSやイベントなどで発信。CAMPWINeで地域創生活動に、イベント、CAMPWINe名義でのワインやキャンプ商品などを展開。ワインショップサイトも開設、京都にCAMPWINE専門のワインショップをOpen。
