慶応元年創業の酒造「市野屋」 最上級の口福感を味わえる「龍水泉」から至極のボトルを5月より発売

慶応元年創業の酒造「市野屋」 

最上級の口福感を味わえる「龍水泉」から至極のボトルを5月より発売 

 

株式会社市野屋(本社:長野県大町市)は、2022年1月に経営体制を一新し、複数杜氏制を採用し、四季醸造を可能にするための設備の刷新や麹室の新設など、約1年間の投資準備期間を経て、2023年にフラッグシップブランドとなる龍水泉をスタートしました。龍水泉は「食す快楽を最大化するSAKE」をコンセプトに、「最上級の口福感」をスローガンに掲げており、和洋中のジャンルを問わずより緻密に食と向き合ってデザインされています。 2023年1月より毎月新商品をリリースしている龍水泉から5月の新商品として、「龍水泉ベーシック スタンダード 天地・雄町」と、同ブランド初の「プルミエ・クリュ」グレードとなる「龍水泉ニューノーマル プルミエ・クリュ 不動(Fudo)」の2商品を5月18日(木)に発売されます。

1.龍水泉ベーシック スタンダード 天地・雄町

上品で爽やかなアロマが香り、米の旨みを感じる食中酒。パイナップルやラムネを彷彿とさせる

香りが鼻を抜け、後にスギの香りが自然の世界へと誘います。ほのかな発泡感が心地よく、ほど

よい酸味と米の甘さ、旨みが舌の上に広がり、ミネラル感が切れ味よくまとめます。チーズやほ

んのり塩気の効いたパンとも相性がよく、合わせてお楽しみいただける原酒です。

・アルコール分:15 度

・内容量:700mL

・小売価格:5,500 円(税込)

・発売予定日:5 月 18 日(木)

・取り扱い店:「酒の伊勢勇(東京都・中野区)」「地酒専門店 鈴傳(東京都・新宿区)」「小山商店

(東京都・多摩市)」 をはじめとした特約店、飲食店

 

2.龍水泉ニューノーマル プルミエ・クリュ 不動(Fudo)

マスカットや青りんごのようなアロマを感じた後に、スギの香りが広がり、爽やかな香りとすっきりと

したテイストで口の中で柔らかに広がる感覚が特徴です。ほのかな発泡感が心地よく、米の上

品な甘さと旨みが優しく舌の上を踊り、ハーブを効かせた魚介のグリルとも相性がよく、料理との

マリアージュをより楽しめます。*化粧箱つき

・アルコール分:13 度

・内容量:700mL

・小売価格:13,200 円(税込)

・発売予定日:5 月 18 日(木)

・取り扱い店:「酒の伊勢勇(東京都・中野区)」「地酒専門店 鈴傳(東京都・新宿区)」「小山商店

(東京都・多摩市)」 をはじめとした特約店、飲食店