数千の案から選び抜かれた創作もんじゃを堪能
東京・月島で人気の月島もんじゃ「こぼれや」を展開する合同会社delta(本社:東京都中央区月島3-16-9)は、2025年10月7日(火)、グループ7店舗目となる「月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)」をミッドタワーグランド113にオープンいたします。
【こぼれや五箇条に宿る、職人のこだわり】
壱:(出汁)鹿児島黒豚、鶏ガラ、鯖節、うるめ節、かたくちいわしの煮干し、昆布、野菜など十種の具材を五時間かけて煮込み、富士山源流水で仕上げた“白い出汁”。透き通るような白色が印象的で、やさしい旨味が口いっぱいに広がります。
弐:(味付け)昔ながらのウスターソースではなく、もんじゃ一品一品に合わせた“唯一無二の味付け”を採用。出汁の旨味を生かした繊細な味づくりが特徴です。
参:(こぼれる具材)器から“こぼれる”ほど豪快に盛り付けられた具材。目にも楽しく、テーブルに並ぶだけで心が弾みます。
肆:(素材)嬬恋高原キャベツ、北海道美瑛小麦、豊洲市場直送の海鮮、総称 山形牛、鹿児島黒豚、青森県のご当地卵など、全国各地から選び抜かれた良質素材を使用。
伍:(天かす)ミシュラン・ビブグルマン掲載店「天ぷら阿部」の白ごま油で仕上げた揚げ玉を使用。香ばしく、もんじゃに軽やかなコクを与えます。
【数千の案から選ばれた創作もんじゃ】
「こぼれや 縁」では、数千の試作から選び抜かれた10品の創作もんじゃをラインナップ。今回の試食では、なかでも注目の2品をいただきました。
【牛すじカレー】
店舗でじっくり煮込んだ牛すじをたっぷり使用し、オリジナルブレンドのカレーソースと合わせたコク深い一品。とろとろの牛すじが惜しみなく入っていて、白出汁の旨味と絶妙に調和。何枚でも食べられそうな味わいです。
【漆黒】
豊洲直送つぼいかを使った、いか墨バター仕立てのもんじゃ。イカは店員さんが目の前で小さく切ってくれ、食べやすく、また、トマトの酸味が加わることで、まるでイタリアンのような上品さを感じる一品でした。
【日本酒「獺祭」とのペアリング】
このもんじゃには日本酒もよく合います。中でも「獺祭 純米大吟醸 三割九分」とのペアリングは格別。華やかな香りとキレのある後味が、白出汁の繊細な旨味を引き立て、カレーやいか墨などの濃厚な味とも見事に調和します。店内ではそのほかにも、「尾瀬の雪どけ」「鳳凰美田」「雪の茅舎」など厳選された日本酒が揃っており、好みに合わせて味わいの変化を楽しめます。
【店内の雰囲気】
店内は新しく、木の温もりを感じられる落ち着いた空間。オープンキッチンでは、鉄板の音や香ばしい香りが食欲を刺激します。全60席あり、デートや会食、家族での利用にもぴったりです。また、空調もしっかりしており、食べ終わった後でももんじゃの匂いが服や髪に残らないのも嬉しいポイントです。
白出汁の奥深い旨味と、全国の厳選素材が織りなす創作もんじゃ。新たな“もんじゃ文化”を感じることができる一軒です。月島を訪れた際には、ぜひ足を運んで味わってみてください。
【店舗情報 & アクセス】
店名: 月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)
住所: 東京都中央区月島1-22-1 ミッドタワーグランド 113
月島駅より徒歩2分
営業時間:
月〜金 17:00〜23:00
土 11:00〜23:00
日・祝 11:00〜22:00
座席数: 60席
食べログ: https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13313180/